野球のルール

野球のルールと用語の紹介サイト

用語解説/ヒ

※基本的にプロ野球で使われる場合の用語解説です。メジャーリーグや高校野球、草野球などでは同じ用語でも意味合いが多少異なる場合がありますので予めご了承ください。

ビジター
敵の本拠地となる球場に招かれたチームのことを言います。
ビッグイニング
チームが1イニングに3得点以上あげることです。
ピックオフプレー
野手同士が示し合わせて、離塁している走者を牽制してアウトにするプレーのことを言います。
ピッチアウト
走者がいる状況で犠牲バントなどを阻止するために、投手と捕手が示し合わせて打者のバットが届かないようなところに投球することを言います。上手くはまれば飛び出した走者を捕手からの送球で刺殺することが出来ます。
ピッチャー
バッターに対して投球する守備側の選手で、投手とも言います。勝敗の行方はピッチャーの出来/不出来が大きな要素となっています。
ピッチャーインザホール
3ボール0ストライク、3ボール1ストライクのように、ピッチャーにとって不利となっているボールカウントを言います。


ピッチャー返し
バッティングでピッチャー方向に打球を放つことです。センター返しと同じく打撃の基本とされています。
ピッチャーズプレート
マウンドの中央に埋め込まれている白色の長方形の板のことで、投手はこの板に触れることで『投手』として扱われます。投球の際はもちろん、捕手とのサイン交換もこの板に足を触れた状態で行わなければなりません。
ヒット
バッターがボールを打ったことにより出塁することを言います。ただし、エラーによる出塁はヒットではありません。
ヒットエンドラン
ピッチャーの投球と同時にランナーが走り出し、バッターは投げられたボールを必ず打つ作戦のことを言います。ランナーが投球と同時に走りだすことにより、先の塁へ進むことの出来る確率があがります。
しかし、バッターが空振りしてしまった場合はランナーが刺されてしまう危険がありますし、仮に打ててもフライやライナーでダイレクトで捕球されてしまった場合はランナーが走り出してしまっているために帰塁できず、併殺となる危険もあります。
引っ張る
ボールを自身の立つ打席方向に向かって打つバッティングテクニックのことで、右打者ならレフト方向、左打者ならライト方向に打ちます。
ビハインド
試合中、相手チームより得点が少ない(リードされている)状況を言います。


ピンチヒッター
チャンスの場面など、本来打つべき選手に代わって打撃を行う選手のことで、代打とも言います。
ピンチヒッターになれるのは、その時点でまだ一度も試合に出場していない選手のみです。
代打を送られた選手はその時点でベンチにさがり、代打で打席に立った打者は基本的にはその後の守備につきます。ただし、ピッチャーに対して代打を送られた場合は、代打を行った選手と継投するピッチャーとが交代となることが多く、代打を行った選手は守備につきません。
ピンチランナー
出塁した野手と交代して走者として出場することで『代走』とも言います。代走で出場した選手は交代した野手の守備位置、及び打順に入り、代走を送られた選手はその時点でベンチにさがります。
ビーンボール
バッターを威嚇するため、バッターの頭部周辺を狙ってピッチャーが投球することを言います。当然ですが褒められたプレーではありません。

あなたへのおすすめ


▲このページのTOPへ
PC運営者について   MAILお問い合わせ