野球のルール

野球のルールと用語の紹介サイト

用語解説/ス

※基本的にプロ野球で使われる場合の用語解説です。メジャーリーグや高校野球、草野球などでは同じ用語でも意味合いが多少異なる場合がありますので予めご了承ください。

スイッチヒッター
右打席でも左打席でも打つことができる選手のことを言います。
スイングアウト
空振りをして三振になることを言います。
【ちょっとひとこと】
TV中継などではよく「スイングアウトの三振です」などと言われていますが、これはちょっとおかしな気がします。「空振りして三振の三振です」と言ってるようなものですから。「空振りの三振です」で良いような気がします。「馬から落馬」「頭痛が痛い」などと同じでちょっとおかしな気がしませんか?あげ足を取りすぎでしょうか?(笑)
スクイズ
無死、もしくは一死の状況で三塁にランナーがいる場合、三塁ランナーを生還させるために行う犠牲バントのことを言います。
スクエアスタンス
ピッチャーに向かって両足を揃えた状態(ピッチャーとキャッチゃーを結ぶ線に対して足が水平に並ぶような)打撃フォームのことを言います。
スクラッチヒット
普通であれば野手に取られてアウトになるような打球がイレギュラーバウンドしたりしてヒットになること、つまり偶然やまぐれのヒットを言います。
スクリューボール
左投手が投げるシンカーのことを言います。詳しくは『投手に関すること』をご参照ください。
スコアリングポジション
ヒットが出ればランナーが生還できるポジション、つまり2塁か3塁(両方にいても当然可)にランナーがいることを言います。


スターティングメンバー
最初に試合に出る9人の選手を言います。略してスタメンと言ったりスターティングラインナップと言ったりもします。
スタンス
打者が打席内でバッティングフォームを取る時、両足を置く位置関係のことです。
スタンド
観客席のことです。
スチール
ランナーがピッチャーの投球と同時にスタートし、次の塁まで進むことで、盗塁とも言います。キャッチゃーからの送球がランナーの塁への到着より早くてもタッチされなければセーフです。本塁への盗塁は『ホームスチール』と言います。
すっぽ抜け
投球時に手元などが狂い、コントロールの定まらなかった投球のことを言います。
ストーブリーグ
プロ野球のシーズンオフに、選手の移籍や契約更改など、野球(試合)以外の話題のことをまとめてこう言います。
ストッパー
ゲームの最終盤に登場してピンチを救うピッチャーのことを言います。速球に自信があったり、鋭い変化球を投げられるといった『三振が取れる』という技術的な要素も必要ですが、プレッシャーに打ち勝つ強靭な精神力も必要になります。『クローザー』『抑え』とも言います。
ストライク
バッターが空振り、もしくは『ストライクゾーン』を通るボールを見逃してしまうことを言います。1打席で3つのストライクを取られると三振です。
ストレート
ピッチャーの投げる球種の1つで、変化せず真っ直ぐ進み、最も球速の出るピッチングの基本となる球種です。詳しくは『投手に関すること』をご参照ください。
スナップ
投球やバッティングの時に手首をうまく使って力を出すことを言います。「スナップを効かす」といった表現で使われます。
スピットボール
ピッチャーがボールにつばや汗をつけ、滑りにくくして投球することを言います。本来ならばボール(※ストライクorボールのボール)が宣告され、ボールも交換されるのですが、日本ではプロ・アマともにボールの交換と注意だけですんでいます。が、何度も繰り返したりする場合はピッチャーに退場が命じられる場合もあります。
スプリットフィンガード・ファーストボール
ピッチャーの投げる球種の1つで、球速は落ちないまま、バッターの近くでボールが少し落ちる球種を言います。ボールの曲がり方については『投手に関すること』をご参照ください。


すみいち
得点が初回に得た1得点のみで、2回以降全て無得点となっていることを言います。
スライダー
ピッチャーの投げる球種の1つで、最初は真っ直ぐ進み、バッターの近くで地面と水平にスライドする球種を言います。ボールの曲がり方については『投手に関すること』をご参照ください。
スライディング
走塁の際、早く塁につくためや守備選手のタッチをかいくぐるために滑りこむこと、または野手がボールを捕球しようと滑りこむことを言います。手を前に伸ばして頭から滑り込むことは『ヘッドスライディング』と言います。
スラッガー
長打力のある強打者のことを言います。
スリークォータースロー
ピッチャーの投球フォームのうちの1種類です。肩より少し上から腕をふって投げる投球フォームです。肩を痛めにくいというメリットがあります。
スリーバント
2ストライクを取られた後に試みたバントのことを言います。このバントではファウルになっても(捕球されなくても)三振となります。
スリーフットライン
本塁と1塁の中間地点から1塁の間にファウルラインと平行に引かれた線のことを言います。1塁に走る際にはこのラインとファウルラインの間を通らないといけません。これは走塁が守備の妨げにならないように決められています。(ファウルライン上を走ると本塁からの送球がしにくいので)
なお、このラインについては『野球のグラウンド』の図をご参照ください。
スローイング
野手がボールを他の野手に向かって投げることで、送球とも言います。ただし、投手が打者と対戦する時に捕手に向かって投げることは『ピッチング(投球)』と言い、スローイングとは区別されます。

あなたへのおすすめ


▲このページのTOPへ
PC運営者について   MAILお問い合わせ