HOMEサッカーの用語解説/ハ
サッカーの用語解説
ハ
- バイタルエリア
- 守備側にとって危険なエリアということで、ゴール正面付近からペナルティーアーク付近まで、またはDFとMFの間のスペースのことを指します。
- パサー
- パスをだすプレーヤーのことを言います。パスを出すのが上手いプレーヤーのことを言うこともあります。
- パス
- 足や頭をつかってボールを味方プレーヤーにおくることを言います。
- パスカット
- 相手選手のパスを奪って攻撃に転じることで『インターセプト』とも言います。
- バックパス
- GKに足でパスを出すことで、このバックパスをGKは手で掴むことが出来ません。ただし、ヘディングや胸でのパスならば手を使うことが出来ます。勝っているチームが不要な時間稼ぎを出来ないように出来たルールです。
- ハードワーカー
- MFでチームのために献身的に働くプレーヤーのことを言います。オーバーラップして攻撃に参加したり、守備の時は積極的にボールの動きに絡んだりと、攻守ともにフィールドを走り回るので、他のプレーヤーより持久力と体力が必要となります。
- ハーフウェーライン
- 2本のタッチライン中央を繋いでフィールドを2分するように描かれたラインのことです。陣地の区分けをしますが、キックオフの時以外はあまり必要ありません。(^^;
- ハットトリック
- 1試合で1人のプレーヤーが3得点を達成することを言います。
- パワープレー
- 相手ゴール前に多くのプレーヤーを配置し、そこにボールをけりこむことによって得点を狙う、もしくはその後のこぼれ球で得点を狙う戦術のことを言います。
- パンチング
- GKがボールをキャッチ出来ないと判断した時に片手、もしくは両手でボールを大きく弾き返すことで『フィスティング』とも言います。
- パントキック
- GKがキャッチしたボールを、手から離してボールが地面にバウンドする前に空中で蹴ることです。
- ハンドリング
- 『ハンド』と略して言われることのほうが多いです。GK以外のプレーヤーが手を使ってしまう、もしくはGKがペナルティーエリア外で手を使ってしまう反則で、相手チームに直接フリーキックが与えられます。