HOME9人制バレーのルール Page 1
> スマートフォン用サイトはこちら

9人制バレーのルール

【Page 1】
【Page 2】
【Page 3】

基本的なルール

9人制バレーボールは、ネットで分けられたコートにそれぞれ1チーム9人ずつ入り、ネット越しに両チームがボールを打ち合うスポーツです。
ゲーム(プレー)はサーブで開始され、ボールが地面につくまでに全身のどこかを使い(基本的には手)、ボールを相手コートにネット越しにボールを返さなければなりません。
サーブを打てる権利をサーブ権と言い、ゲーム開始のサーブはゲームを始める前にジャンケンかコインなどで決めます。その後は、ポイントを得た方のチームがサーブを行います。

サーブを失敗すれば相手チームにポイントが入り、相手チームにサーブ権も移動します。また、何れかのチームがボールを受け損なった場合や、3回以内(ネットプレーがあった場合は4回以内)の打数で返球できなかった場合は、相手チームにポイントが加算されます。
こうして両チームでポイントを奪い合い、先に21ポイントを先取した方が1セットを獲得します。通常の試合は3セットマッチで行われ、2セットを先取した方が勝ちとなります。(大会により5セットマッチもあります)
20−20になればデュースとなり、2ポイント連取した方がセットを獲得します。

ラリーポイント制

サーブで始まり、ボールの打ち合いが行なわれ、何れかのチームの攻撃が決まったり、ミスや反則などで打ち合いが終わります。この、サーブから何れかのチームが1ポイントを獲得するまでの流れを1つのラリーと言います。
打ち合いが終わった時、攻撃を決めた方、もしくはミスや反則をしなかった方がそのラリーの勝者となり、1ポイントを獲得します。ラリーの勝者がサーブ権を持っていなければ、サーブ権も一緒に獲得します。サーブ権を持っていた場合は、前回サーブを打った人と同じ人がサーブを続けます。
このように、サーブ権の有無に関わらずポイントが加算される制度の事をラリーポイント制と言います。
このラリーポイント制という制度は6人制では近年採用されたものですが、9人制では昔からこの制度を採用しています。

基本のプレー

ボールを相手コートに打ち返すために、様々なボールの繋ぎ方があります。ボールの繋ぎ方には、
  1. 相手コートからから打ちこまれたボールを拾う=レシーブ
  2. 味方プレーヤーに攻撃してもらうためにボールを上げる=トス
  3. トスされたボールを相手コートに打ち込む=アタック
大きくこの3種類に分けられます。これらを含めたバレーボールでの基本となるプレーを以下に記します。
【レシーブ】または【アンダーハンドパス】
両手を真っ直ぐ伸ばし、片手でもう一方の片手をつつみこむように握り、手首のあたりでボールをはじくようにして上げるプレーを言います。相手から打ち込まれたボールなど、腰の位置より低いボールを「拾う」時に使います。
【トス】または【オーバーハンドパス】
おでこの上あたりで両手でボールをキャッチするようなつもりで構え、タイミングよくはじくプレーを言います。方向やスピードの調整がしやすいので、アタックの前によく使われます。
レシーブ・トス、ともに、足を肩はば程度に開き、両足を少し前後にずらし、膝を曲げて少し腰を下げて構えます。レシーブは若干前かがみの姿勢で、ボールを運ぶような気持ちではじくのが理想です。
【アタック】または【スパイク】
トスなどで上げられたボールに合わせ、ジャンプしてボールを打つ攻撃プレーのことを言います。相手コートに叩きつけるように打つのが基本ですが、巧いプレーヤーの場合には、わざとブロックに当てる(ブロックに当ててコート外にボールを弾き出したりする)こともあります。
【ブロック】
相手プレーヤーのアタックに合わせて両腕を伸ばしジャンプし、壁のようになってアタックが自コートに打ち込まれないように防ぐプレーを言います。
【サーブ】または【サービス】
ゲームやラリーの最初にサービスゾーン内から相手コートに打ち込むプレーを言います。サーブは必ずボールを手から離した状態で打たなければいけません。打ったボールがネットに触れたとしても、相手コートに入れば成功と見なされます。

Page 1Page 2Page 3

あなたへのおすすめ


sports-rule.com