HOME料理用語辞典/ま行

料理用語辞典


         


回し入れる(まわしいれる)
鍋やフライパンで調理してる食材すべてにかかるよう、円を描くようにして調味料や溶き卵などを注ぎ入れることを言います。チャーハンの醤油や雑炊の溶き卵などはこうすることにより全体によく馴染みます。

みじん切り
みじん切り(みじんぎり)
食材を細かく刻むように切ることを言います。玉ねぎやニンニク、生姜、ネギといった野菜を切る時に主に使われます。
水気を切る(みずけをきる)
食材の余分な水分を取り除くことを言います。レタスやキャベツなどを洗った後、ざるに入れて振って水を飛ばしたり、豆腐をキッチンペーパーでくるんで水分を吸い取らせたりします。

蒸し焼き(むしやき)
食材をアルミホイルや耐熱容器、和紙などに包み、それに熱を加えて調理する料理方法です。水分があまり失われないので、ふっくらとジューシーな感じに仕上がります。
蒸す(むす)
蒸す
料理方法の1つで、鍋や器の中に充満させた蒸気で食材に熱を加えることを言います。油を使わず栄養分が失われることも少ないので、体に優しいヘルシーな料理方法です。

面取り(めんとり)
根菜など固い野菜の切り口の面のカドを薄く削り取ることを言います。長時間煮込んだりする時にこうしておくと煮崩れしにくくなります。

戻す
戻す(もどす)
干し椎茸や切り干し大根、ひじきなどの乾物を、水やぬるま湯にひたして水を吸わせて柔らかい状態にすることを言います。また、冷凍していた食材を解凍することも『戻す』と言います。

あなたへのおすすめ

このページのTOPへ

sports-rule.com