HOME栄養素について/たんぱく質

栄養素について/たんぱく質


炭水化物 たんぱく質 脂質 ビタミン ミネラル フィトケミカル


たんぱく質

たんぱく質はアミノ酸が複雑に結合した成分で、筋肉や臓器、皮膚や髪の毛、爪など、体のあらゆる部分をつくる重要な栄養素です。体を動かすエネルギーとしても使われ、1gで4kcalのエネルギーとなります。

多く含む食品
牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、卵、乳製品、豆類など
体内での働き
筋肉や臓器、皮膚や髪の毛、爪など、体をつくる組織となります。適量の摂取が健康な体づくりの基本ですが、摂取過多となると腎臓に負担がかかり、また、たんぱく質はカルシウムの排出を促すので、骨が弱くなってしまう恐れがあります。

たんぱく質の主な種類

単純たんぱく質
アミノ酸だけで構成されているたんぱく質のことです。
アルブミン 主に血液中に存在し、熱で固まる特徴があります
グルテリン 小麦に含まれており、水に溶けないという特徴があります
グロブリン 筋肉や血液中に存在し、熱で固まる特徴があります
プロラミン 米に含まれており、消化吸収されにくいという特徴があります
複合たんぱく質
アミノ酸以外の成分も含んで構成されているたんぱく質のことです。
糖たんぱく質 たんぱく質と糖質が結合したもので、代表的なものにムチンがあります
色素たんぱく質 たんぱく質と色素が結合したもので、代表的なものにヘモグロビンがあります
リポたんぱく質 たんぱく質と脂質が結合したもので、代表的なものにリポプロテインがあります
リンたんぱく質 たんぱく質とリン酸が結合したもので、代表的なものにカゼインがあります
その他のたんぱく質
熱などが加わることによって変化したたんぱく質のことです。
ゼラチン 皮などからコラーゲンを注したもので、冷やすとゼリー状に固まる特徴があります
ペプトン 消化中にたんぱく質が分解されたもので、分解が進むとペプチド、アミノ酸と変化します

アミノ酸の主な種類

たんぱく質を構成するもとの成分がアミノ酸です。たんぱく質となって働くほかにも、アミノ酸独自で筋力強化や疲労回復などの働きをもったものがあります。
人体に必要とするアミノ酸には体内で作られるものと作られないものがあり、作られないものは食べ物や飲み物で摂りいれなければいけません。この体内で作られないアミノ酸を『必須アミノ酸』と言います。
必須アミノ酸
※幼児期にはアルギニンも必須アミノ酸となります。
イソロイシン 筋肉を強化し、神経の働きを良くします
スレオニン 成長を促します
トリプトファン 免疫力を高めたり鎮痛作用があり、神経伝達物質となります
バリン 成長を促し、筋肉を強化します
ヒスチジン 幼児期の成長に必要で、神経機能を高めます
フェニルアラニン 血圧を上昇させ、ドーパミンなどの材料になります
メチオニン 抗腫瘍作用や解毒作用があります
リジン 成長を促し、組織の修復を行うほか、抗体の材料になります
ロイシン 筋肉を強化し、肝機能を高めます
非必須アミノ酸
※幼児期にはアルギニンも必須アミノ酸となります。
アルギニン 体脂肪の代謝を促し、成長ホルモンを合成します
アスパラギン酸 エネルギーの代謝を促し、疲労回復効果があります
アラニン 肝臓のエネルギーとなります
グリシン 解毒作用があり、ヘモグロビンの材料になります
グルタミン 胃腸や筋肉の機能を整えます
グルタミン酸 疲労回復や脳神経の働きを助ける効果があります
システイン メラニン色素の発生を抑える美肌効果があります
セリン リン脂質などの材料になります
チロシン アドレナリンやドーパミンなど神経伝達物質の材料となります

あなたへのおすすめ

このページのTOPへ

sports-rule.com