HOME
決まり手と非技について
送り出し・送り倒し・送り投げ・送り掛け
相手の背後や横に回って、相手を突いたり押したりして土俵外へと出すことを言います。
土俵外へ出さず、土俵内で相手を転がした場合は『送り倒し』と言います。
相手の背後や横に回って、相手を突いたり押したりして土俵内で転がすことを言います。
土俵内で転がさず、土俵外へと相手を出した場合は『送り出し』と言います。
相手の背後に回ってから相手を投げ倒す、もしくは土俵外に投げ出すことを言います。
まわしを掴んでいるかどうか、投げの種類などは特に問いません。
相手の背後に回ってから相手に足をかけて倒す、もしくは土俵外に出すことを言います。
足を内側からかけるか外側からかけるかは特に問いません。


決まり手/特殊技
送り出し

土俵外へ出さず、土俵内で相手を転がした場合は『送り倒し』と言います。
送り倒し

土俵内で転がさず、土俵外へと相手を出した場合は『送り出し』と言います。
送り投げ

まわしを掴んでいるかどうか、投げの種類などは特に問いません。
2000年12月に決まり手に追加された新しい技です。
送り掛け

足を内側からかけるか外側からかけるかは特に問いません。
2000年12月に決まり手に追加された新しい技です。
あなたへのおすすめ
